Top
News
Goods
Voice
Readings
Character
競輪
グレードレース
朱斗
@ayaton_GoGo!
蒼吾。この前競輪選手のランクについて教えてくれたよね
朱斗
@ayaton_GoGo!
その時、GPとかG1とかのグレードの高いレースのことに触れてたけど、もう少し教えてもらえる?
室川
@sogo_muro1
いいよ。じゃあグレードレースのうち、GP、G1、G2、G3について説明していくね
朱斗
@ayaton_GoGo!
よろしく!
室川
@sogo_muro1
最初は一番頂点のレースであるGP。グランプリとも言う
室川
@sogo_muro1
GPはS級の中でもトップの9名しか居ないS班選手、もしくは協会が特別に選定した選手しか出場できない
朱斗
@ayaton_GoGo!
予選とかはないの?
室川
@sogo_muro1
ないんだ。実際にはGPに出たいならS級S班に上がってくるか、次に説明するG1に優勝するとか
室川
@sogo_muro1
それまでの実績が予選ということになるね
朱斗
@ayaton_GoGo!
で、一発勝負?
室川
@sogo_muro1
そう一発勝負。そして賞金も一番高い
朱斗
@ayaton_GoGo!
出場する選手は、ものすごく集中して真剣に走るんだね
室川
@sogo_muro1
だから、GPに優勝すると選手にとっては最高の栄誉
室川
@sogo_muro1
あと、結果論だけどGPは面白いレース展開が多いと個人的には思ってるよ
室川
@sogo_muro1
多分結果論なんだろうけど
室川
@sogo_muro1
次に、GPに向かうレースとしてG1とG2の説明をするね
室川
@sogo_muro1
G1は年間に6レース開催される。全国の競輪場で持ち回り開催になるんだ
室川
@sogo_muro1
出場できるのは、S級であり協会から選出を受けた選手のみ
朱斗
@ayaton_GoGo!
実力者の闘いになるんだね
室川
@sogo_muro1
レースは「全日本選抜」「日本選手権」「高松宮記念杯」「寬仁親王牌」「オールスター」「競輪祭」の6つ
室川
@sogo_muro1
ちなみに、すべてのG1で優勝するとグランドスラムと呼ばれるんだけど、まだ3選手しかいない
朱斗
@ayaton_GoGo!
それはすごい!
室川
@sogo_muro1
次にG2。G2は「共同通信杯」「サマーナイトフェスティバル」「ヤンググランプリ」「ウィナーズカップ」の年間4レース
室川
@sogo_muro1
これもG1と同じで、協会から基準に沿って選出された選手しか出場できない
朱斗
@ayaton_GoGo!
じゃあ、これも普段のレース結果の積み重ねでしか出場できないんだね
室川
@sogo_muro1
最後にG3なんだけど、出場できるのはS級の選手のみ。つまり強豪が出場するレース
朱斗
@ayaton_GoGo!
そういう強豪が出るレースはどこで観戦できるの?
室川
@sogo_muro1
TVやインターネットなどで放送・配信されるんだけど、実は近くの競輪場で直接観戦することもできるんだ
室川
@sogo_muro1
全国の競輪場は年1回はGP、G1、G2、G3のどれかを開催するんだ
朱斗
@ayaton_GoGo!
じゃあ、どの競輪場でも年に1回は強豪が集まるレースが開催されるってこと?
室川
@sogo_muro1
そうだよ。だから近くに競輪場があるなら、G3以上のレースがあるときに観戦に行ってみるといいよ
朱斗
@ayaton_GoGo!
わかった。楽しみ!
Step2 TOPへ
次話へ
Readings TOPに戻る
今後とも「ステップライド」をよろしく!