Top
News
Goods
Voice
Readings
Character
シクロクロス
朱斗
@ayaton_GoGo!
お昼ご飯、食べたぁ
れもん🍋
@Lemon_SpeedStar
今日のお昼は、鶏肉がっつりだったね!
室川
@sogo_muro1
午前中、たっぷりバンク練習だったからね
朱斗
@ayaton_GoGo!
今日の午後、練習なしのオフだけど、どうする?
れもん🍋
@Lemon_SpeedStar
動画配信サイトで、面白い自転車競技見つけたから、それ見ようかと思ってるんだ!
朱斗
@ayaton_GoGo!
どんなの?
れもん🍋
@Lemon_SpeedStar
オフロードをロードバイクみたいな自転車で走る競技!
朱斗
@ayaton_GoGo!
え⁉それ何?
室川
@sogo_muro1
それ、シクロクロスだね
れもん🍋
@Lemon_SpeedStar
そうそう、それそれ!
朱斗
@ayaton_GoGo!
蒼吾。知ってる?
室川
@sogo_muro1
知ってるよ!時々シクロクロスのチャンピオンがロードに転向して成功したりしている
朱斗
@ayaton_GoGo!
おお!すごい。教えて、教えて!
室川
@sogo_muro1
いいよ
室川
@sogo_muro1
諸説あるけど、元々はロードレースの冬シーズンのトレーニングとして始まったと言われているんだ
室川
@sogo_muro1
1周3~4kmのクロスカントリーみたいなダートの周回コースで行われる
室川
@sogo_muro1
競技時間がおおよそ1時間程度になるように周回数が決められていて、その周回数を最初にクリアした選手が優勝
室川
@sogo_muro1
また、多くの場合は人工の障害物として柵や階段などがあって、下車して自転車を担いで走る部分もある
れもん🍋
@Lemon_SpeedStar
あと、すごい急坂とかあって、それも担いで登ったりするよね
室川
@sogo_muro1
はじめはロードレースの練習という位置づけだったんだけど、だんだん競技人口が増えていって、今ではUCIの正式ジャンルになって世界選手権も開かれてる
れもん🍋
@Lemon_SpeedStar
UCIって世界自転車競技連合のことだよね。ロードレースやトラックレース含めて自転車競技の世界連合
室川
@sogo_muro1
最近はトラック競技よりも観客人口が多いらしいよ
朱斗
@ayaton_GoGo!
どういうところが面白いの?
室川
@sogo_muro1
まずは周回コースで開催されるので、現地での観戦がわかりやすいってことかな
室川
@sogo_muro1
何度も目の前を通過するし、コース全体も見ることができるし
れもん🍋
@Lemon_SpeedStar
観戦しやすそうだね
室川
@sogo_muro1
一番面白い部分は、難易度の高いダートコースを早く走り抜ける選手の技術と体力を見れること、選手同士のせめぎあいを見れることかな
室川
@sogo_muro1
そして、他の自転車競技と違って、ピットがある部分も面白い
室川
@sogo_muro1
自動車レースと同じで、ピットに入って部品の交換から自転車の交換までできる
室川
@sogo_muro1
ピットにはメカニックをはじめとしてサポートメンバーが選手をサポートする
室川
@sogo_muro1
サポートメンバーの素早い動きを見るのも面白いよ
朱斗
@ayaton_GoGo!
そういう自転車競技もあるんだね
室川
@sogo_muro1
日本でもシクロクロスの競技があるので、検索してみるといいかも
れもん🍋
@Lemon_SpeedStar
じゃあ、みんなで動画見ようよ!
朱斗
@ayaton_GoGo!
おう!
Step2 TOPへ
次話へ
Readings TOPに戻る
今後とも「ステップライド」をよろしく!